【スタン】PPTQ結果報告
2016年2月11日今日はギャザ速さんで行われたPPTQに参加。
本日のレシピ
ここ最近の回している感覚から微調整したものを持ち込んだ。
前回からの変更点」と理由。
メイン
・難題の予見者を1枚サイドにまわした。理由はマルドゥ系が増えると除去の的になり、腐り散らしている除去をルーティングさせてあげるような働きをするから。
・ランプカードの少なさを嫌って苦しめる声の枠を面晶体の記録庫に。これでメインのランプ絡みのカードが14枚に。
・ニッサの天啓の採用。ハンドアドとライフゲインを一瞬にして持っていけると思ったから。
サイド
・ここ最近のフリー等でラリー相手の戦い方が自分の中で確立しつつある。頭蓋書庫は2枚で十分であること。世界を壊すもので土地を攻める動きは強いが、ウギンを着地させるほうがもっと強いこと。ムラーサの胎動の6点がバカにできないこと。この辺を踏まえて構成を変更
・次元の歪曲よりも焙り焼き。3枚入れたら固め引きして死ぬゲームが相次いだため2枚まで。
・ジャディはアタルカレッド専用に。護法の宝珠をお試し。(おそらく解雇)
結果
1回戦:アブザン ○××
SSSのリベンジを果たされる。3戦目の甘えキープがこの日一番の悔みポイント。やっぱり土地2枚は強い意志を持ってマリガンしないと。
2回戦:4Cラリー ×○○
練習の成果がでた。サイド後はムラーサの胎動と頭蓋書庫で消耗戦に持ち込んでウギンを着地させるゲームを展開できて勝ち。
3回戦:マルドゥ ○×○
3戦とも一方的にマウントをとるゲーム。2戦目はウギンの奥義を目の前に汚れた療法を貼られて1ターン頓挫した間にコラガンダッシュ2発でライフが溶けた。ただ、3戦目はしっかりと噛み合って勝ち。
4回戦:ティムールランプ ○○
サイコロ振って負けたところで負けたと思った。相手先攻で爪鳴らし→植生されて負けを確信した。でも、相手が微妙に土地が止まったところでワールドブレイカーとウラモグが間に合ってまくる。2戦目は、爪鳴らしをチャンプブロックに当てながら、相手の難題とマナクリをリターンでシャクってマウント取り直してから落ち着いてマナを伸ばして勝ち。ミラーを取れたのが嬉しかった。相手のデッキに今をときめく希望を溺れさせるものが入っていて、コジレックリターンが墓地から誘発しなかったら危なかったかも。
5回戦:アタルカレッド ×○○
メインは返しにウギン着地で勝てるってところでティムールの激闘トップされて18点ライフが溶けた。2戦目以降は狂気の11枚サイドチェンジ。ジャディ×2、リターン、土地4っていう神ハンドをキープして2戦目勝ち。3戦目もムラーサの胎動でジャディ拾いながら伸ばしていく動きが強くて、相手の「タイタンの力×3+ティムールの激闘=20点!!」が2残って勝ち。まさかこのマッチアップで勝てるとは思わなかった。
6回戦:ダークジェスカイ ○○
下あたりでIDできず。そもそも4回戦目で上位卓全部引き分けて全勝がいなくなるという状態で、そのあおりを受けたのかもしれない。
ただ、ゲームは順調にマナ伸ばしてデカブツ出すだけの簡単なお仕事。そもそもの相性差がすんごい。2戦目はニッサの天啓が10点ゲイン10枚ドローになって宇宙。
シングル1回戦:マルドゥグリーン ○○
なんだろう、すごく都合よくドローが続いて勝ってしまった感。欲しい時に欲しいモノが引ければ勝てるわな。生物放置でワールドブレイカーとウラモグで土地を割りまくるゲーム。4色は1枚でも割るとゲームプランが崩れるから、自分から見えている以上に相手は苦しいと思う。
シングル2回戦:アブザン ××
こちらが先手で相手がダブマリ、順調にマナを伸ばしてウギン着地させたのに、包囲サイとかいう生物にすんごいライフを持って行かれて、最後はそびえ立つワールドブレイカーをトップされた残忍な切断で退けられて殴り切られる。2戦目も順調にマナを伸ばしてウギン、ウラモグとつないでいったけど、アナフェンザとかいう生物とアブザンの魔除けとかいう除去が強すぎて消耗戦に。その後は引けども引けども土地でグッドゲーム。負けるときはそんなもんか。
結果6-2 シングル2没
SSSに続きシングル2没でした。勝ちきれないのが悔しい。
今日のふりかえり
・面晶体の記録庫は正直別のランプカードがいい。土地が並ばないのは弱い。
・ニッサの天啓は1枚挿しが絶妙。引いたら勝つまである。今日は全部で4回撃って、ワールドブレイカー×2、ウラモグ×1、爪鳴らし(笑)×1だった。引き続き採用のままで
・サイドボードのムラーサの胎動は強すぎた。ラリーにもアタルカレッドにもアブザンにも効く素晴らしいカード。ニッサの復興の7点ゲインが強いなら6点ゲインが弱いわけないか。
・ウギンの聖域の誘発を焦らずにちゃんとマナを伸ばす方が強かった場面も。
・サイド後の勝率が上がったのが収穫。かなり使い込めてきている感じがする。
まあ、いずれにしても抜けることはできなかったから、もう一回頑張らないといけないことは確か。アブザン殺すマンカードをサイドに仕込んで次のPPTQには臨みたいな。
本日のレシピ
土地25枚
森 7
山 2
荒地 1
燃えがらの林間地 2
樹木茂る山麓 4
見捨てられた神々の神殿 4
ウギンの聖域 4
崩壊する痕跡 1
生物15枚
爪鳴らしの神秘家 4
難題の予見者 3
世界を壊すもの 4
絶え間ない飢餓、ウラモグ 3
スペル20枚
ニッサの誓い 4
ニッサの巡礼 4
コジレックの帰還 4
爆発的植生 4
面晶体の記録庫 2
ニッサの天啓 1
精霊龍、ウギン 2
サイド15枚
ジャディの横枝 4
頭蓋書庫 2
焙り焼き 2
ムラーサの胎動 2
難題の予見者 1
護法の宝珠 1
精霊龍、ウギン 2
虚空の選別者 1
ここ最近の回している感覚から微調整したものを持ち込んだ。
前回からの変更点」と理由。
メイン
・難題の予見者を1枚サイドにまわした。理由はマルドゥ系が増えると除去の的になり、腐り散らしている除去をルーティングさせてあげるような働きをするから。
・ランプカードの少なさを嫌って苦しめる声の枠を面晶体の記録庫に。これでメインのランプ絡みのカードが14枚に。
・ニッサの天啓の採用。ハンドアドとライフゲインを一瞬にして持っていけると思ったから。
サイド
・ここ最近のフリー等でラリー相手の戦い方が自分の中で確立しつつある。頭蓋書庫は2枚で十分であること。世界を壊すもので土地を攻める動きは強いが、ウギンを着地させるほうがもっと強いこと。ムラーサの胎動の6点がバカにできないこと。この辺を踏まえて構成を変更
・次元の歪曲よりも焙り焼き。3枚入れたら固め引きして死ぬゲームが相次いだため2枚まで。
・ジャディはアタルカレッド専用に。護法の宝珠をお試し。(おそらく解雇)
結果
1回戦:アブザン ○××
SSSのリベンジを果たされる。3戦目の甘えキープがこの日一番の悔みポイント。やっぱり土地2枚は強い意志を持ってマリガンしないと。
2回戦:4Cラリー ×○○
練習の成果がでた。サイド後はムラーサの胎動と頭蓋書庫で消耗戦に持ち込んでウギンを着地させるゲームを展開できて勝ち。
3回戦:マルドゥ ○×○
3戦とも一方的にマウントをとるゲーム。2戦目はウギンの奥義を目の前に汚れた療法を貼られて1ターン頓挫した間にコラガンダッシュ2発でライフが溶けた。ただ、3戦目はしっかりと噛み合って勝ち。
4回戦:ティムールランプ ○○
サイコロ振って負けたところで負けたと思った。相手先攻で爪鳴らし→植生されて負けを確信した。でも、相手が微妙に土地が止まったところでワールドブレイカーとウラモグが間に合ってまくる。2戦目は、爪鳴らしをチャンプブロックに当てながら、相手の難題とマナクリをリターンでシャクってマウント取り直してから落ち着いてマナを伸ばして勝ち。ミラーを取れたのが嬉しかった。相手のデッキに今をときめく希望を溺れさせるものが入っていて、コジレックリターンが墓地から誘発しなかったら危なかったかも。
5回戦:アタルカレッド ×○○
メインは返しにウギン着地で勝てるってところでティムールの激闘トップされて18点ライフが溶けた。2戦目以降は狂気の11枚サイドチェンジ。ジャディ×2、リターン、土地4っていう神ハンドをキープして2戦目勝ち。3戦目もムラーサの胎動でジャディ拾いながら伸ばしていく動きが強くて、相手の「タイタンの力×3+ティムールの激闘=20点!!」が2残って勝ち。まさかこのマッチアップで勝てるとは思わなかった。
6回戦:ダークジェスカイ ○○
下あたりでIDできず。そもそも4回戦目で上位卓全部引き分けて全勝がいなくなるという状態で、そのあおりを受けたのかもしれない。
ただ、ゲームは順調にマナ伸ばしてデカブツ出すだけの簡単なお仕事。そもそもの相性差がすんごい。2戦目はニッサの天啓が10点ゲイン10枚ドローになって宇宙。
シングル1回戦:マルドゥグリーン ○○
なんだろう、すごく都合よくドローが続いて勝ってしまった感。欲しい時に欲しいモノが引ければ勝てるわな。生物放置でワールドブレイカーとウラモグで土地を割りまくるゲーム。4色は1枚でも割るとゲームプランが崩れるから、自分から見えている以上に相手は苦しいと思う。
シングル2回戦:アブザン ××
こちらが先手で相手がダブマリ、順調にマナを伸ばしてウギン着地させたのに、包囲サイとかいう生物にすんごいライフを持って行かれて、最後はそびえ立つワールドブレイカーをトップされた残忍な切断で退けられて殴り切られる。2戦目も順調にマナを伸ばしてウギン、ウラモグとつないでいったけど、アナフェンザとかいう生物とアブザンの魔除けとかいう除去が強すぎて消耗戦に。その後は引けども引けども土地でグッドゲーム。負けるときはそんなもんか。
結果6-2 シングル2没
SSSに続きシングル2没でした。勝ちきれないのが悔しい。
今日のふりかえり
・面晶体の記録庫は正直別のランプカードがいい。土地が並ばないのは弱い。
・ニッサの天啓は1枚挿しが絶妙。引いたら勝つまである。今日は全部で4回撃って、ワールドブレイカー×2、ウラモグ×1、爪鳴らし(笑)×1だった。引き続き採用のままで
・サイドボードのムラーサの胎動は強すぎた。ラリーにもアタルカレッドにもアブザンにも効く素晴らしいカード。ニッサの復興の7点ゲインが強いなら6点ゲインが弱いわけないか。
・ウギンの聖域の誘発を焦らずにちゃんとマナを伸ばす方が強かった場面も。
・サイド後の勝率が上がったのが収穫。かなり使い込めてきている感じがする。
まあ、いずれにしても抜けることはできなかったから、もう一回頑張らないといけないことは確か。アブザン殺すマンカードをサイドに仕込んで次のPPTQには臨みたいな。
コメント